フレッドスタブル

8時に雨が止み、太陽が出た土曜日。
左から強い北北東の風が吹き、ヨレたコンディション。
波のサイズはムネ。
気温の低い土曜日です。
風も冷たいので、今朝は下半身が5mm上半身が3mmのウエットスーツに、薄手のブーツとグローブ、それとヘッドキャップも使用。
防水性の良いウエットスーツなので、サーフィン中に海水が触れているのは顔だけになる為、身体が冷える事無くたっぷりと波に乗れた今朝のサーフィン。
フレッドスタブルでサーフィン。
重いフルスーツにブーツグローブとキャップを装着した状態でのサーフィンでもボードは安定感を損なわず乗り手をフォローしてくれ、コンディションに左右されないビーチブレイクでの信頼度が高い、扱い易いモデルと言えます。
ノーズとテールの幅が広くデザインされている事で、安定感が強く滑り出しが速く、オープンフェイスでのドライブ性と加速性も優れている、トータルバランスに優れたサーフボードです。
ニューフライヤー、#4に続き、日本での平均的な波との相性が良く、幅広い方に安心しておすすめ出来るのもフレッドスタブルの特徴でもあります。
現在オーストラリアで開催されているコンテストに、多くの選手が持ち込んでいるのがルーク15、サイズの下がった時用にはこちらのフレッドスタブルです。
長年ケリースレーターがフレッドラブルを愛用していた様に、フレッドスタブルも選手のボードバックに常に入っているモデルになりそうです。