ニューボード
ウネリ下がってしまった月曜日。
波のサイズはコシハラ。
無風でクリーンなブレイク。
水温は13度、冷たくなっています。
今夜は降雨予報が出ていて、40日ぶりのまとまった雨になりそうです。
10時に満潮。
サーフィン歴4年、27歳の小玉くん。
浮力多めなEPSフォームを使って波に乗り遅れる場面があったので、ニューボードは容積を少し下げたハッピーエブリデイ のスパインテック 5’9″。
25年ぶりにサーフィンを再開した57歳の緑川さん。
ショートボードを使ってみて、全く乗れない現実を体験して相談にこられた年末。
新しくミッドレングスの6’6″を選んでいただき、お正月前にパドリング位置や乗り方をアドバイスしてロングライドが出来ていた緑川さん。
久しぶりにサーフィンに取り組む場合、サーフボードの大きさも重要ですが、それ以上に大切なのは身体の柔らかさになります。
気持ちはやる気満々でも背中や肩甲骨が固まっているとなかなかエンジンは回ってくれません。
いつもサーフィンご一緒していて60歳になった方は、初めての41リットルトライプレーンハル。
長年ショートボードを愛用しながら、今後の年齢を考慮したボード選び。
ミッドレングス系のサーフボードはレベルを問わず多くの波に乗れて楽しめますが、なるべく50歳代のうちに始めて体を慣らしておいた方が良いサーフボードです。
しっかりとした浮力もありレングスも長いので、使っていると肩から胸周りの筋肉もしっかりとしてプラスな部分が多いですが、ショートボードとは扱い方が違うので、早めに取組むのがお勧めです。
ハッピーエブリデイ の5’8″を使い、サーフィン歴一年26歳の石井さん。
昨年レッスンを行い、目線や後ろ腕の動きをアドバイスしてから変化していて、2本目はアウトレットで出ていたGスケートの5’6″をサブボードとして選択。
アウトレットボードはまだ少量ございますので、お探しのありましたらお問い合わせください。