フレッドスタブル

早朝は強い雨だった火曜日。
干潮過ぎに南西の強い風が止まり、クリーンなコンディション。
波のサイズはコシムネ。
ウエットスーツは3/3mmフル〜5/3mmフルスーツ、海水暖かくはないです。
ニューモデルが楽しく、今朝はサーフィンやり過ぎてしまいました。
使用ボードはフレッドスタブル。
フレッドラブルの小波用として登場したこのモデル、安定感の強い早い滑り出しと加速性能の良さは、日本の波でのメインボードとして選んで頂けるデザインだと思います。
同じ長さのフレッドスタブルと人気のニューフライヤー。
フレッドスタブルの方が浅めのシングルコンケーブ。
サイドフィン付近からフレッドスタブルもニューフライヤーも深めのダブルコンケーブ。
そしてテールエンドにはどちらもスパイラルVEE。
ニューフライヤーよりも幅の広いテールとノーズエリアによって安定感が強く、フィン周りのダブルコンケーブがテールのコントロールとドライブ性を高めています。
フレッドスタブルはクセが無く、扱いやすい事から、初心者を脱出した方の初めてのショートボードとしてもお勧め出来ます。
本日終了したブラジルでのコンテストでも、フレッドラブルを使っていたケリースレーター。
5’9″を使いセミファイナルまで行き、現在ツアーランクが1位になった42歳のベテラン。
彼がこれだけ長い期間、他の選手がデザインした同じモデルを使うのは珍しく、前例がありません。
それをベースにデザインされたフレッドスタブルも同じ乗り味があり、信頼度の高さと安心感があります。
多くの一般の方も良い評価をしているフレッドラブル、乗り手を選ばず、僕もサイズアップをした時に必ず使うモデルでもあり、既に使っている方はベストボードになっていると思いますが、フレッドスタブルも多くの方のベストな小波用ボードになりそうです。
フレッドスタブル トライフィン 121,000円税別。